更新履歴
24. 11. 22
「FatFsモジュール」を更新
24. 10. 5
「蛍光灯点灯回路の実験と製作 - Part.2」を追加
24. 3. 31
「低圧ナトリウムランプ用バラストと灯具」を追加
23. 12. 23
「自動車HID用バラスト」を追加
23. 5. 4
「HIDランプについて色々と」を追加
23. 3. 3
「セルラーモデムの試食」を更新
22. 11. 6
「FatFsモジュール」を更新
22. 9. 25
「ヘッドホンアンプ[en]」を追加
22. 7. 21
「汎用HIDバラスト」を追加
22. 3. 5
「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新
21. 11. 27
「表面電位計」を追加
21. 7. 1
「Tiny JPEG Decompressor」を更新
21. 5. 4
「LPCxxxx用Flashプログラマ」を更新
21. 4. 17
「FatFsモジュール」を更新
21. 1. 24
「電圧周波数測定アダプタ」を追加。
21. 1. 2
「組み込み向けUnicodeユーティリティ」をFatFsのアプリケーションノートに追加
20. 10. 11
「バイナリファイルの埋め込みかた」を追加
20. 7. 1
「Tiny JPEG Decompressor」を更新
19. 10. 14
「FatFsモジュール」を更新
19. 10. 10
ジャンクリポートの「セルラーモデムの試食」を更新
19. 8. 16
ジャンクリポートに「セルラーモデムの試食」を追加
19. 8. 4
「お絵かき」に一枚追加
19. 3. 16
「Tiny JPEG Decompressor」を更新
19. 1. 30
「Petit FatFsモジュール」を更新
18. 12. 19
ジャンクリポートに「miniDDSとテーブル補間」を追加
18. 10. 14
「FatFsモジュール」を更新
18. 4. 7
「FatFsモジュール」を更新
18. 2. 17
「お絵かき」に1枚追加
18. 1. 28
「NXP LPCマイコン書き込みツール」を更新
17. 10. 14
「FatFsモジュール」を更新
17. 9. 3
「自動灌水システム」を追加
17. 6. 22
「KiCad部品自動配置スクリプト」を追加
17. 5. 21
「FatFsモジュール」を更新
17. 5. 5
「exFAT Filesystem [en]」
17. 4, 29
「FAT Filesystem [en]」
17. 2. 19
お絵かきに一枚追加。
16. 9. 4
「FatFsモジュール」を更新
16. 8. 7
「赤外線ガジェット(1)」を追加
16. 7. 10
「FatFsモジュール」を更新
16. 6. 10
「FatFsモジュール」を更新
16. 5. 22
「exFatFsのしくみと操作法」を追加
16. 4. 12
「FatFsモジュール」を更新
15. 12. 19
「FlashAirとFatFs [en]」を追加
15. 10. 11
「パッシブ ストロボスコープ」を追加
15. 9. 5
「FatFsモジュール」を更新
15. 8. 10
「小型モノクロLCDの試食(2)」を追加
15. 8. 1
「赤外線リモコン制御モジュール」を更新
15. 7. 25
「小型モノクロLCDの試食」を追加
15. 5. 25
「ストロボスコープ」を追加
15. 5. 4
「キセノン フラッシュ ランプ」を更新
15. 2. 9
「FatFsモジュール」を更新
15. 2. 8
「お絵かき」に1枚追加
14. 12. 5
「V850ESフラッシュ書き込みツール」を更新
14. 11. 9
「FatFsモジュール」を更新
14. 11. 3
「AC負荷アナライザ」を追加
14. 8. 29
「NXP LPCフラッシュ書き込みツール」を更新
14. 6. 29
テクニカルノートに「セラミックコンデンサ」を追加
14. 6. 10
「ぷちFatFsモジュール」を更新
14. 5. 19
「FatFsモジュール」を更新
14. 5. 5
「AVRボードのISPインターフェースの活用」に項目を追加
14. 4. 29
「NXPの小ピンARMの試食」に項目を追加
14. 4. 20
「NXPの小ピンARMの試食」に項目を追加
14. 2. 4
「NXPの小ピンARMの試食」に項目を追加
14. 1. 15
「FatFsモジュール」を更新
14. 1. 14
「32ビットへの誘い」に項目を追加
14. 1. 8
お絵かきに1枚追加
13. 12. 1
「32ビットへの誘い」に項目を追加
13. 11. 29
「78KとV850とNXPプログラマの製作」を更新(lpcsp)
13. 11. 16
「基板の配線テクニック」に動画を追加
13. 10. 2
「FatFsモジュール」を更新
13. 9. 8
「LEDカクテル・ライトの製作」を追加
13. 6. 11
「LEDランタンの製作」を追加
13. 5. 15
「ADPCMの実験」を追加
13. 4. 10
「LED照明の製作」を追加
13. 2. 26
「パワー・インダクタ・チェッカ」を追加
13. 1. 24
「FatFsモジュール」を更新
13. 1. 4
お絵かきに1枚追加
12. 12. 23
「小型自動赤道儀」を追加
12. 10. 21
「FONTXの使いかた」を追加
12. 9. 7
「32ビットへの誘い」を更新
12. 9. 3
「TjpgDecモジュール」を更新
12. 8. 27
「FatFsモジュール」を更新
12. 7. 29
「GPSデータ・ロガー」を更新
12. 6. 30
「熱電対温度計」を追加
12. 5. 11
ソフトウェアに「FONTXエディタ」を追加
12. 3. 8
ジャンク・リポートに「秋月3000円液晶の試食」を追加
12. 1. 27
落書きに一枚追加
12. 1. 16
「78KとV850とNXPライタの製作」を更新
11. 10. 4
「TJpgDecモジュール」を追加
11. 9. 6
「FatFsモジュール」を更新
11. 7. 20
ジャンク・リポートに「32ビットへの誘い」を追加
11. 6. 13
「BMP→バイナリ変換ツール」を追加
11. 4. 25
「NXP用フラッシュ・プログラマ」を更新(LPC1xxxに対応)
11. 4. 24
「Tiny Terminal」を更新(DTR/RTS極性指定ほか)
11. 3. 3
「AVR用組み込みprintfモジュール」を更新
11. 2. 4
「ライン・スキャン・カメラの製作」を追加
11. 1. 15
「FatFsモジュール」を更新
10. 12. 7
「ぷちFatFsモジュール」を更新
10. 12. 1
「キャラクタLCDモジュールの使いかた」を追加
10. 11. 16
「EZ-LCDモジュール」を追加
10. 9. 11
「255音 PCMサウンド・ジェネレータ」を追加
10. 8. 16
「FatFsモジュール」を更新
10. 7. 22
「AVRライタ」を更新
10. 6. 18
「組み込み用printf関数」を追加
10. 5. 15
「FatFsモジュール」を更新
10. 5. 9
「電池放電特性アナライザ」を追加
10. 4. 30
「簡易型Li-Ion充電器」を追加
10. 3. 1
「ポータブルPCMプレーヤ」を追加
10. 2. 6
お絵かきに何か追加
10. 2. 1
「8ピン SDオーディオ・プレーヤ」を更新
09. 12. 20
「ポータブルGPSロガー」を追加
09. 12. 14
「ぷちFatFsモジュール」を更新
09. 11. 23
「MP3プレーヤ・キット更新計画」を追加
09. 11. 1
「FatFsモジュール」を更新
09. 10. 25
「デジタル・ディップメータ」を追加
09. 10. 10
「FMラジオチューナIC RDA5800Cのサンプル・プログラム」を追加
09. 8. 11
「8ピンICで作るオーディオ・プレーヤ」を追加
09. 6. 21
「FatFsモジュール」をR0.07cに更新
09. 6. 15
「ぷちFatFsモジュール」を追加
09. 5. 24
「FATファイル・システム概要」を追加
09. 4. 1
「汎用FATファイルシステム・モジュール」をR0.07に更新
09. 3. 25
「78K/V850ライタ」をNXP LPC2000に対応
09. 3. 12
「78K/V850ライタ」をNXP LPC2000に対応
08. 12. 7
「AVRライタ」に対応デバイスを追加
08. 10. 29
「Multiple Boot Manager」を6年ぶりに更新
08. 10. 18
「汎用FATファイルシステム・モジュール」のサンプル・コードを更新
08. 10. 16
webサイト収容サーバを東海岸から国内に変更。国内でのレスポンスが劇的に向上しました。
08. 9. 1
「赤外線リモコン制御モジュール」を汎用ライブラリに追加
08. 8. 10
「FMトランスミッタ(NS73M)制御」を汎用ライブラリに追加
08. 8. 4
C74出版情報「ディップメーターの製作」
08. 8. 3
「キャラクタLCD用バーグラフ表示」を汎用ライブラリに追加
08. 6. 14
気まぐれなお絵かきに一枚追加
08. 5. 25
気まぐれなお絵かきに一枚追加
08. 5. 23
テクニカルノートに「赤外線リモコンの通信フォーマット」を追加
08. 5. 1
「isqrt32() と ihypot()」をavr-gcc用ライブラリに追加
08. 4. 20
「回路内導通チェッカ」を追加
08. 4. 1
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
08. 3. 21
「グラフィックMP3プレーヤの製作[ja]」を追加
08. 1. 19
「サイコロ型MP3プレーヤの製作[en]」を追加
08. 1. 12
「Tiny Terminal」をフリーソフトに追加。
07. 12. 16
「AVRライタ」の書き込みツールを更新
07. 12. 12
「汎用FATファイルシステム・モジュール」のサンプルコードを更新
07. 12. 2
「PICライタ(PIC24用)」を追加
07. 11. 11
「タッチ・センサの実験」を追加
07. 10. 28
「ステディカムの製作」を追加
07. 10. 18
「グラフィックMP3プレーヤの製作[en]」を追加
07. 9. 8
「SPIブリッジでMMCを制御する」を追加
07. 8. 26
「FatFsモジュール」を更新
07. 8. 5
「AVRライタ」の書き込みツールを更新
07. 7. 29
C72 1日目(8/17) 東オ-58b (有)絶縁破壊
07. 6. 22
「AVRライタ」にUSBspiを追加
07. 5. 5
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
07. 5. 1
「GPSデータ・ロガー」を追加
07. 4. 15
「FatFs用拡張関数(f_forward)」を追加
07. 4. 14
「雑誌付録基板の試食(1)」を追加
07. 4. 1
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
07. 3. 18
「AVRライタ」の制御プログラムを更新
07. 3. 14
「DDSファンクション・ジェネレータ」を追加
07. 2. 4
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
07. 1. 29
「どすぶいだにょ3号」のPDF配布が始まりました
07. 1. 14
「気まぐれなお絵かき」に一枚追加
06. 12. 11
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
06. 10. 29
「V850ライタ」を78Kライタのページに追加
06. 10. 22
「汎用FATファイルシステム・モジュール」のサンプルコードを更新
06. 9. 23
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
06. 7. 2
「78K用100円ライタ」を追加
06. 6. 4
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を更新
06. 5. 15
「AVR用数値変換モジュール」を更新
06. 5. 15
「AVRライタ制御ツール」を更新
06. 5. 1
「汎用FATファイルシステム・モジュール」を追加
06. 4. 17
「MMCの使いかた」
06. 4. 1
「UFO写真」
06. 3. 13
「SPIについて」を追加
06. 3. 9
「ジャンクCCFLライト」を追加
06. 2. 6
「AVR用数値出力モジュール」を更新
06. 1. 30
「AVRライタの製作」を更新
06. 1. 17
「WaveTable電子オルゴール」を追加
05. 12. 12
「レーザープロジェクタの製作」を更新
05. 11. 12
「サーボモーター・コントローラの実験」を更新
05. 10. 17
ラジオ・スペクトラム・モニタ
05. 8. 29
蛍光物質を探す
05. 8. 3
照度計
05. 7. 12
AVR: 内蔵オシレータのジッタ
05. 6. 20
グラフィックVFDの試食
05. 6. 14
AVRライタ: AVRSPをmakeで使う方法
05. 5. 5
MBM R0.384
05. 4. 25
AVRライタ: 汎用SPIブリッジに対応
05. 3. 22
avr-gcc: 汎用数値出力モジュール
05. 3. 22
avr-gcc: 簡易版 time モジュール
05. 3. 13
avr-gcc: 高速固定小数点FFTモジュール
05. 3. 6
8pinAVRの活用に項目を追加
05. 2. 14
AVRでスペアナもどき
05. 2. 2
AVR-GCC: アセンブラ関数の書き方
05. 1. 30
AVR-GCC: ソフトウェアUART & サポート関数
05. 1. 3
お絵かき3点追加
05. 1. 1
行灯風シーリングライトの製作
04. 12. 10
オーディオスペクトラムモニタ (in progress)
04. 11. 11
Win32版AVRパラレルライタ
04. 10. 17
avrspをAVR Studioで使う(Joke)
04. 10. 1
レーザープロジェクタの製作
04. 9. 1
AVRライタの制御プログラムを更新
04. 8. 22
レーザープロジェクタの製作(中間レポート)
04. 8. 5
LEDを光センサに使う実験
04. 6. 27
NTSCテスト信号ジェネレータ
04. 6. 25
いろいろなビデオテスト信号
04. 5. 23
AVRライタの制御プログラム(Win32版)をNTに対応
04. 4. 30
AVRライタの制御プログラム(Win32版)を追加
04. 4. 1
デジタル信号処理の実験
04. 2. 10
AVRライタの制御プログラムを更新
04. 2. 8
キャラクタLCDの階調表示
04. 1. 5
AVRライタの制御プログラムを更新
03. 11. 4
卓上ライントレースロボットの日本語ページを修復
03. 11. 2
ジャンクコーナーに「カラーSTN液晶の食べ方」を追加
03. 10. 12
卓上ライントレースロボット
03. 10. 4
AVRライタの制御プログラムを更新
03. 9. 10
ジャンクコーナーに「グラフィック液晶の試食」を追加
03. 8. 25
サークル「どすぶいだにょ☆」新刊情報
03. 6. 17
AVRライタ制御プログラムを更新
03. 4. 20
便利なプラケース
03. 4. 1
AVRライタ制御プログラムを更新
03. 3. 26
デジタル容量計の製作
03. 2. 27
写真撮影のコツ
03. 2. 14
ユニバーサルカウンタの製作
03. 2. 2
AVRLIB:FIFO制御
03. 1. 6
ニキシー管時計
02. 12. 6
MBM R0.382
02. 12. 6
汎用CRTCのデモムービー
02. 11. 21
MBM用拡張メニュー追加
02. 11. 18
MBM R0.381
02. 11. 10
リンク追加
02. 11. 5
MBM R0.38
02. 10. 30
無電源温度計測アダプタ
02. 10. 14
8ピンAVR専用HVSライタ
02. 10. 9
一文字ドリルの活用
02. 9. 24
8ピンAVRの活用を更新
02. 9. 8
AVRライタの制御プログラムと回路を更新
02. 9. 4
UEWの配線テクニックを更新
02. 9. 3
白色LEDヘッドランプを追加
02. 8. 11
AVRライタの制御プログラムを更新
02. 7. 20
ライントレーサ製作プロジェクト開始
02. 7. 13
MBMのメニュー作成ツールを更新
02. 7. 1
AVRライタの制御プログラムを更新
02. 6. 24
汎用HEXファイルコンバータ
02. 6. 15
AVRライタの制御プログラムを更新
02. 6. 1
AVRによる疑似DMA
02. 5. 6
コンポーネント→RGBコンバータを追加
02. 4. 21
スキャンコンバータにRGB入力を追加
02. 4. 12
ビデオラインセレクタ
02. 4. 4
RS-170A概要
02. 4. 3
AVRライタの制御プログラムを更新
02. 3. 24
tinyAVRの使い方
02. 3. 15
AVRライタの制御プログラムを更新
02. 3. 11
MBM R0.37b fullset
02. 3. 9
リンク追加
02. 3. 2
3チャネルダイオード温度計の製作を追加
02. 2. 26
MBM R0.37a subset
02. 2. 25
MBM R0.37 subset
02. 2. 21
スキャンコンバータの製作を更新
02. 2. 17
MBMサポートツールを追加
02. 2. 9
テクニカルノートに1点追加
02. 1. 30
テクニカルノートに7点追加
02. 1. 2
魔女っ娘置き場に1枚追加
01. 11. 18
魔女っ娘置き場に1枚追加
01. 11. 11
MBM R0.362: RAID対策版
01. 10. 14
汎用ディスプレイコントローラの製作
01. 10. 11
MBM R0.36b full set
01. 10. 8
MBM R0.36a subset
01. 10. 7
MBM R0.361 An experiment to avoid Windows 2000's bug.
01. 10. 6
MBM R0.36 subset
01. 9. 27
AVRX: tiny12のバグに対応
01. 9. 1
AVRX: ATmega16/8に対応
01. 8. 19
AVRX: ATmega323に対応
01. 8. 17
AVR: CRC生成・チェック
01. 8. 3
MBM R0.35b
01. 7. 23
MBM R0.35a beta
01. 7. 21
DCサーボモータの実験
01. 7. 16
MBM R0.35
01. 7. 5
AVRX: AVRXSを各社JTAGケーブルに対応
01. 6. 25
AVRX: ISPライタをMegaAVRに対応
01. 6. 20
AVRの概要を更新
01. 6. 18
AVRX: AVRライタのプログラムを更新
01. 6. 15
AVR 32bit高速平方根
01. 5. 20
AVR-ISPの変わった使い方
01. 4. 14
MBM拡張メニューをR0.34に対応
01. 4. 14
MBM R0.34b
01. 4. 1
MBM R0.34a
01. 3. 25
MBM R0.34
01. 2. 11
製作レポートに電波時計を追加
00. 10. 17
次のプロジェクトの予備公開
00. 10. 6
テクニカルノートに「接点入力:チャタリング対策」を追加
00. 10. 6
テクニカルノートに「接点入力:ノイズ対策」を追加
00. 10. 6
テクニカルノートに「接点入力:キー入力をコマンドとして扱う」を追加
00. 10. 6
テクニカルノートに「接点入力:ロータリーエンコーダの使い方」を追加
00. 9. 25
MBM - R0.33cをリリース
00. 9. 20
落書き置き場に魔女っコを1枚追加
00. 9. 16
MBM - R0.33をリリース
00. 9. 15
落書き置き場に魔女っコを1枚追加
00. 9. 10
落書き置き場に魔女っコを1枚追加
00. 9. 1
MBM - ディスケットイメージ版をリリース
00. 8. 25
リンク追加
00. 8. 20
MBM - 拡張メニューの機能を追加
00. 8. 14
MP3 - ファームウェア R0.93をリリース
00. 8. 11
MBM - R0.32をリリース
00. 8. 8
Perl実験用BBS設置。
00. 8. 3
AVRX - コントロールプログラムを更新
00. 8. 1
独自ドメインを取得(elm-chan.org)。
---------------------------------------------------
00. 7. 29
MP3 - キット製作のポイントを追加(トラブル対策、おトクな電池)
00. 7. 22
リンク追加
00. 7. 10
MBM - 拡張メニューのバグを修正
00. 6. 22
MP3 - MP3プレーヤキット製作のポイントを追加(CF接続ほか)
00. 6. 2
MP3プレーヤキット製作のポイント。
00. 6. 1
LCDモジュールの 3V動作。
00. 5. 6
リンク追加。
00. 5. 5
MBM - 拡張メニュー作成ツールを更新(PS/2マウス対応)。
00. 5. 2
MP3プレーヤのページに部品表を追加。
00. 4. 29
MP3プレーヤのページにブロック図と基板の写真を追加。
00. 4. 6
MBMのβテスト&bugfix版 R0.31fを公開。
00. 4. 2
MBMのβテスト&bugfix版 R0.31dを公開。
00. 2. 28
MBMの R0.31を公開。8GB超の HDDにフル対応。
00. 2. 16
MP3プレーヤの F/Wを更新。オーディオ性能追加。
00. 2. 4
MBMの 8G超対応β版を更新。
00. 1. 28
MBMの LBA対応β版。
00. 1. 15
らくがきの追加。
00. 1. 8
MP3プレーヤの F/W更新。
99. 11. 23
LEDポケットライト
99. 11. 12
AVRライタ更新(COM-ISPに機能追加)。
99. 11. 9
MP3プレーヤの製作を追加。
99. 10. 17
らくがき置き場に1枚追加。
99. 10. 6
AVRライタを追加。
99. 9. 29
スマートメディアについて。
99. 8. 27
パソコンの電源OFFコマンドを追加。
99. 8. 12
サラウンドプロセッサの製作を追加。
99. 7. 30
リンク先追加。
99. 7. 28
リンク先追加。
99. 7. 25
CDストロボスコープの製作を追加。
99. 7. 16
ひとくちコラムの項目を追加 (AVR)
99. 7. 2
ひとくちコラムの項目を追加 (PIC)
99. 6. 23
リンク先追加。
99. 6. 14
スキャンコンバータのレポートを更新(ビデオ3分配機能追加等)。
99. 6 .1
FSWのページにクリップボード画像保存ツールを追加。
99. 5. 31
WaveCaptorさくらのページを更新。
99. 5. 22
PSMODのページを追加。
99. 5. 22
リンク先追加。
99. 4. 29
汎用GALライタのページを更新(PICライタ追加)。
99. 4. 25
組み込みマイコンレースに V53を追加。
99. 4. 17
MBMを R0.30にアップデート。
99. 4. 3
キセノン放電管の簡易点灯回路を追加。
99. 1. 31
落書き置き場に絵を追加。
99. 1. 12
プレステメモリカード I/Fの製作レポートと追加。
98. 1. 6
MBMのβテスト版を公開。
98. 12. 20
MBMを R0.29にアップデート。
98. 12. 5
MBMのβテスト版を公開(HDD#1 Unix系OS起動実験)。
98. 12. 5
リンク先追加。
98. 12. 5
ひとくちコラムの項目を追加 (キセノン放電管)
98. 11. 22
V53Aボードマイコンの製作レポートを追加。
98. 11. 16
ひとくちコラムの項目を追加 (V53/V53A)。
98. 10. 26
FSWのページに DOS用の省電力ドライバを追加。
98. 10. 21
MBMの拡張メニュー1を何となく差し替え。
98. 10. 15
FSWのページに 1Kデモを追加。
98. 10. 12
MBM用メニュー作成ツール2点を追加。
98. 9. 10
ひとくちコラムの項目を追加 (V25+/V35+)。
98. 8. 27
ひとくちコラムの項目を追加 (放熱計算)。
98. 8. 21
落書き置き場に絵を追加。
98. 8. 17
落書き置き場に絵を追加。
98. 7. 28
MBM用メニュー作成ツール2点を追加。
98. 7. 20
MBM専用ページを新設。
98. 7. 12
ブートマネージャ(MBM)をR0.28にアップデート。
98. 7. 6
落書き置き場に絵を追加。
98. 5. 8
ポケットサイズデジタルオシロアダプターを追加。
98. 4. 12
PIC16F84を使用したパルスモーターコントローラを追加。
98. 3. 21
FSWのブートマネージャ(MBM)をR0.27にアップデート。
98. 2. 15
FSWのブートマネージャ(MBM)をR0.26にアップデート。
97. 12. 2
組み込み CPUのスピードレースを追加。
97. 11. 27
FSWの通信ソフト M.S.Telecommを R0.26にアップデート。
97. 11. 11
リンク先を追加。
97. 10. 27
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 10. 25
製作リポートに「Z80ボードマイコン(AKI-80使用)」を追加。
97. 10. 14
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 10. 11
リンク先を追加。
97. 10. 3
お友達リンクを追加。
97. 9. 30
製作リポートに「PCIバス拡張ボードの実験」を追加。
97. 9. 23
製作リポートに「レブカウンター(回転計)」を追加。
97. 9. 18
ホームページの階層化に対応したメニューボックスを追加。
97. 9. 15
製作リポートに「パソコン用オーディオアンプ」を追加。
97. 9. 13
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 9. 6
お友達リンクを追加。
97. 8. 29
製作リポートに「ロジックチェッカー」を追加。
97. 8. 19
お友達リンクを追加。
97. 8. 17
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 8. 10
製作リポートに「V25ボードマイコン」を追加。
97. 8. 10
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 7. 30
製作リポート低消費電力タイマーを追加。
97. 7. 21
製作リポートにファンクションジェネレーターを追加。
97. 7. 21
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 7. 17
製作リポートに汎用GALライターを追加。
97. 7. 15
実験的に落書き置き場を設置。
97. 7. 14
ひとくちコラム集の項目を追加。
97. 7. 14
リンク先を追加。
97. 7. 12
製作リポートに「汎用ビデオスーパーインポーザ」を追加。
97. 7. 12
このページの製作に使用しているツール類の紹介を追加。
97. 7. 12
リンク先を追加。
97. 7. 9
特記事項への直接パスを追加(ひとくちコラム集)。
97. 7. 9
ひとくちコラム集に「SPLDについて」を追加。
97. 7. 6
FSWの PLDアセンブラ「FGAL」をバージョンアップ(GAL22V10に対応)。
97. 7. 1
リンク先を追加。
97. 6. 30
リンク先を追加。
97. 6. 26
製作リポートにスキャンコンバータを追加。
97. 6. 15
製作リポートに回路内導通テスターを追加。
97. 6. 9
とりあえずカタチになったので、正式公開。
97. 5. 11
BIGLOBEのホームページアカウントが追加料金なく取得できるようになっていたので、webページをつくってみた(www2s.biglobe.ne.jp/~elm/)。
入り口に戻る